「スタッフレビュー」で
目利き力
発信!
コンテンツ力でECの
魅力度向上へ挑む
- #若手社員
- #マーケティング
- #社内横断プロジェクト
- #社内の雰囲気
- #自社の強み
- #バースデー休暇
- #資格手当
- #育児休暇
Member
H.Y
マーケティンググループ
編集企画チーム
リーダー
書籍・雑誌編集、広告代理店での制作業を経て、2022年にビューティガレージに入社。現在はECのコンテンツ制作ディレクション、自社ブランドの販促企画などを担当。
N.A
マーケティンググループ
編集企画チーム
サブリーダー
大学卒業後、編集企画チームへ配属。現在は特集ページやブランドサイト、リーフレットといった販促物の制作ディレクションのほか、ECの改善業務などを担当。
C.S
マーケティンググループ
メディア&コミュニケーション
チーム
広告&PRユニット
大学卒業後、メディア&コミュニケーションチームへ配属。業界誌への広告対応やWeb広告のクリエイティブ制作のほか、メルマガ配信や公式SNS運用なども担当している。
Outline
「美容業界で働きたい」という共通の想いを持って集まった三人。他業種での経験が豊富な編集企画チームのリーダーH.Yと同チームのサブリーダーでエステのジャンルに詳しいN.Aと、メディア&コミュニケーションチームで分析などに強いC.S。三人は今、2023年から新たに導入した、スタッフによるレビュー投稿Webサービスのコンテンツ制作に力を注いでいる。若手、ベテランも関係なく、新たなプロジェクトに挑む社員たち。それを支える、社員のモチベーションを高めるビューティガレージの社風について語る。
Section 01
働く環境作りが完璧な
ビューティガレージは
自分を成長させてくれる会社
私はもともと公務員で市役所の図書館で働いていました。そこで書籍や雑誌の編集に興味を持って制作会社と出版社の転職を繰り返していて。最後に広告代理店に勤めた後、今後のキャリアのために専門分野に注力したくなったんです。長く働くなら美容業界かな…と思っていたときに、偶然ビューティガレージの募集があって転職をしました。
図書館で働いていたんですか?知らなかったです。
そうなの。ふたりは新卒だよね?
はい。私は大学時代にマーケティング系の学部で、ホットペッパービューティーの分析をしていたこともあって。その学びを活かせるような美容業界のマーケティング職を志望して、ビューティガレージに入社しました。
私は化粧品系の仕事に携わりたくて。また、色々なことに挑戦してステップアップできる環境が理想だと思っていたんです。そして代理店やディーラーに視野を広げたときにビューティガレージと出会いました。何にでも挑戦する姿勢や、風通しがよさそうな雰囲気を感じられたので、ここなら成長できるのではと思い入社を決めました。
ビューティガレージに入ったら成長できそうと思ったのは、どうして?
「やる気があってきちんと挑戦する人は、社歴や若手関係なく、責任のある仕事も任せてもらえる」ということを面接で言われたんです。実際に先輩方を見ても1年目、2年目から活躍している方が多かったので、本当に挑戦させてもらえる土台がある場所なんだなと感じました。とても柔軟で上司にも意見を言いやすく、それが本当に役に立つことであればそのまま任せてもらえるのも、ビューティガレージならではなのかなと思います。今私はH.Yさんと同じ編集企画でECのコンテンツ企画や制作、パンフレットの制作のほか、プライベート商品を中心とした販促企画を行っています。また、スタッフが商品レビューを投稿できるコンテンツのプレイヤーとしてH.Yさんと連携しながら記事を書いています。
そう、同じ部署だよね。私も商品の販促支援やメーカー支援、スタッフレビューの運営・管理と記事作成をしています。あとは、商品のパンフレット制作、ECの改善やコンテンツ制作を担当しています。ECの改善は、トレンドやユーザーの動向に合わせて、コンテンツの導線を強化し、見やすくする感じですね。C.Sさんは?
私は広告系の制作ディレクションをやっていて、ビューティガレージのWeb広告や雑誌広告を作っています。あとはメルマガ配信やプレスリリース、取材対応のほか、公式Instagramの更新・運営など幅広く担当しています。それとスタッフレビューですね。私もプレイヤーとして記事を作成しています。
Section 02
垣根のない社内の
繋がりによって
新しい取り組みも
円滑に進むのが魅力
スタッフによるレビュー投稿は、目利き力も発信できるデジタルディーラー確立を目指して、マーケティンググループメンバーを中心に、会社全体として取り組んでいきたい業務です。いずれはビューティガレージや商品の魅力を、スタッフが誰でも投稿できるようにしていきたいなと考えているのだけど、ふたりは実際に記事を書いてみてどうでしたか?
最初はすごく難しかったです。普通に商品を使っただけのレビューだと個人向けになってしまうので…。ビューティガレージを見てくださっているお客様はサロンの経営者や施術者の方なので、単純な使い心地やおすすめポイントだけではちょっとニーズと合わないなと思いました。実際にメニューにどう組み込めるのか、どんな施術に使えるのかなど、サロン様が納得する有益な情報になるように考えるのが大変でした。
確かに普通のレビュー記事とは違うよね。どのように役立てもらえるか、どうすれば売り上げにつなげられるかを提案する場所という意味合いもあるよね。
私もサロン様向けに発信するのが、一番苦戦したところです。でも回数を重ねていくごとに、「こういうフレーズを目立たせたらいい」みたいな感覚を、少しずつ掴めてきている気がします。あとは、どれくらい自分の投稿が見られているかなど、評価が数字で見られるので、モチベーションに繋がっています(笑)。
デザインも自分たちで考えるということもあって、最初の頃は不安なのが伝わってきたけど、最近は個性が出てきて楽しんでいる感じがわかります。ふたりは商品の選定や記事を書くときって何を参考にしてる?
私はサロン様が投稿した商品レビューを参考にしています。売り上げはそんなに高くないけれど、レビューがたくさん付いていたり、評価が高い商品だったり。埋もれているけど、実はずっと愛されている商品をどんどん引っ張り出していきたいなと思って。
私はウィークリーセールに出している商品に注目しています。こちらも実は埋もれがちな商品が多いんですよ。その中でも販売予測の数字が高い商品を掘り出して、深掘りして記事にするようにしています。
さすが!ふたりとも熱心で素晴らしいです!私たちのような営業以外の社員もお客様と接点をもてるようになって、お客様とのコミュニケーションの幅が広がったのを感じる。社内にもこのプロジェクトがだいぶ浸透してきたので、各部署がサロン様にお勧めしたい商品を提案してくれることも増えたよね。
はい。皆さんすごく協力的で嬉しいです。
協力的だし、普段からすごく雰囲気がよくて。上の人にも話しかけやすいし、あまり垣根がない印象。私は中途採用だったから、周りがすごくフォローしてくれて、質問したら必ず答えてくれるのが嬉しかった。もう一回学び直して挑戦したくてこの会社に入ったので、丁寧に教えてくれたのもすごくやりやすかった。ふたりはどうですか?
入社して半年頃、ECのカテゴリー変更の作業をしました。直したいところがあれば教えてと言われたので、ちょっとした提案をしたのですがそれが採用されて。いきなり任せてもらえるんだと驚きました。わからないことはサポートしてくれつつも、最後まで挑戦させてもらえる。そのバランスが私的には心地がいいです。
うんうん、ですよね!雰囲気もかっちりしすぎてなくて、先輩にも質問しやすいのが嬉しいです。
Section 03
充実した福利厚生が
あるからこそ
毎日の
モチベーションを
上げてくれる
今までいた会社に比べて、ビューティガレージは福利厚生がすごく充実していて驚いたのだけど、活用していますか?
はい、かなり活用しています。
まず時間休が1時間から取れるのが嬉しいです。私はライブによく行くので、2時間休を取って仕事後にライブに直行したりしています。プライベートを充実させることができるからこそ、仕事も頑張れますよね!
普通の有給はもちろんですが、有給のうちの40時間を時間休として使えたり、半休として取ったりと、個々で自由にできるのは最高ですよね!あと、自分の誕生日の前後1週間のどこかで1日休みがもらえるバースデー休暇も嬉しい。私はゴールデンウィーク近くの誕生日なので、連休に合わせて休みをもらっています。
私がビューティガレージのいいところだと思うのは、残業が本当に少ないところ!友人の残業の話を聞いてびっくりしちゃいました。
上司が遅くまで残らないようにして、帰りやすい環境を作ってくださってるよね。
18時半定時で19時頃までにはほとんど誰もいなくなる。少しでも残っていると、翌日すごく心配されたりします(笑)。そうそう、ところで皆さん資格って取ってます?
TOEICや化粧品検定、WEBデザイン系など、資格を取っている社員は多いよね?私は5月に化粧品検定を受ける予定!
それぞれの仕事に関わる資格が取れて、ちゃんと資格手当もあって。そこもビューティガレージのいいところだと思います。
あとは産休後復職してバリバリ活躍している方もたくさんいて。戻って来やすい環境作りがされているのが素敵。それと、社販にはかなりお世話になっています。自分たちの扱う商品を知るっていう意味でも、社販が使えるのは結構大きいよね。
Section 04
プロの意見を活かした
商材を選定・
発信
できるのが
ビューティガレージの
強み
残業も少ないし、有休も取りやすいのに、充実したコンテンツ制作ができているビューティガレージの強みって一体何だろうね?
エステや理美容だけではなく、様々な業種があるのは大きな特徴のひとつですよね。編集としての視点、商品担当の視点、営業・接客担当者の視点、みたいに使い分けができるのも強みだと思います。いろんなバックグラウンドの人がいて、それが部署ごとに横で繋がれているっていうのが、ビューティガレージのスピード感の所以なのかもしれないですね。
そうだね。ネイリストやエステティシャンみたいに、専門的な知識や経験を積んだ方が近くにいること、それと美容の卸なのでメーカー様と近い位置にいることも強みだよね。プロの意見や、サロン様の希望を汲み取った内容を意識して制作できる環境があるからこそ、見ている人が欲しい情報を発信できているんだと思う。しかも、コンテンツのデータ分析をしてくれる部署があるのも大きい。すぐに話せて相談できる環境だから、発信までが早いし、そういうサイクルがきちんとできているのも素晴らしいよね。社内の関係のよさがコンテンツ制作にも反映されてる感じがする。
あとはコンテンツのジャンルが豊富だから、見る人を飽きさせないのかな、とも思います。Instagramもアカウントが細分化されているから、自分の欲しい情報だけを見つけやすかったり。例えば理美容室だけど、店販でエステ商品を入れたいときに、普段は見ないエステのコンテンツも手軽にチェックできたり、使いやすいんだと思います。
たしかに。ビューティガレージはなにかと便利だけど、一方でまだまだ改善の余地はあるよね。私は今後、もっと発見があるような、より商品の魅力が発信できるようなサイト作りに注力したい。自分の知識を高めることももちろん、自分の経験値を最大限利用して進化させて。さらに新規獲得を増やしたり、新しい取り組みに進むきっかけを作れたらって思っています。
私も同じです。せっかく良いコンテンツがあっても埋もれていたり、今の仕様だと使いづらいところもあるので、より使いやすく充実したサイトにしていきたい。そして、その延長線で特集ページや内容をよりユーザーに寄り添ったものにして、欲しい情報がすぐ届くようなコンテンツ作りをしていきたいです。
私は広告、SNS、そして特集ページなど、ビューティガレージを知らない方が登録するきっかけになるコンテンツを作って発信し続けたいです。いつも購入してくださる方がより気になる情報や商品についても集計・分析をして取り入れられたら、とも思っています。