ビューティガレージに入社しようと思ったきっかけは
「“美容業界を変える”という信念」
もともと美容室に行くのが大好きで、「美容室に仕事で関わりたい」という漠然とした希望を抱いていました。調べれば調べるほど、古い商慣習が根付く美容業界の体質に疑問を持つようになり、「美容業界を変える」という信念を持ったビューティガレージに強く惹かれました。就活ではなかなかピンとくる会社に出会えなかったのですが、説明会で野村CEOの熱意に心打たれ、どうしてもここで働きたい!と思ったのがきっかけです。
2018年新卒入社。大学では経済学部で統計学、行動経済学など幅広く学んでいました。マーケティンググループマーケティングチームに配属され4年目です。
Webマーケティング、広告、プロモーション企画、分析、(たまに広報)…「マーケティング」の分野の業務を幅広く担当しています。その中でもお客様に情報を届ける【発信】と、オンライン上の情報を最新の状態に保つ【情報整備】は、私がとくに力を入れている仕事です!売上アップはもちろんですが、お客様の満足度向上を目指して日々いろいろな企画の提案・実施・分析を行っています。
もともと美容室に行くのが大好きで、「美容室に仕事で関わりたい」という漠然とした希望を抱いていました。調べれば調べるほど、古い商慣習が根付く美容業界の体質に疑問を持つようになり、「美容業界を変える」という信念を持ったビューティガレージに強く惹かれました。就活ではなかなかピンとくる会社に出会えなかったのですが、説明会で野村CEOの熱意に心打たれ、どうしてもここで働きたい!と思ったのがきっかけです。
サイトの使いやすさを考えるとき、お客様目線を意識してもどうしても思い込みや主観に左右されがち。
数値などのさまざまな客観的データからお客様の行動を読み解きます。
「このページ、ここがわかりにくいのか」「このバナー、思ったよりもクリックされてる!」など、いろいろな発見があります。
チームメンバーそれぞれの発見を持ち寄ることで見えてくる共通点から、日々サイトを改善しています。
2020年に渋谷に新店舗がオープンした際は、各部署が力をあわせてプロモーションを行いました。
私はオープン前のプレス案内を行ったり(さまざまな雑誌やWebで記事にしてもらえました!)、プロモーション動画の制作に関わりました。
社内では日々、大小問わずさまざまなサービスが生まれ、進化し続けているので、しっかりとその情報をお客様に届けられるよう、魅せ方を模索しています。
ビューティガレージの新サービス「エクスプレス便」のプロモーション動画の制作に携わったこと。業界誌の方から企画をご提案いただき、撮影当日も参加しました。「ビューティガレージとして伝えたいこと」「企画者の魅せたい方向性」「動画クリエイターの世界観」の三者が結集した動画は、社内外からの反響も良かったです。これ以外にも、自分がメインで担当した広告や制作物にはどれも思い入れがあり、印象に残っています。
0から積み上げたSNSの総フォロワー数が1万を超えたこと。もともとは、「BtoBだしそんなに…」みたいな風潮があったのですが、入社してすぐに担当してみたいと申し出たところ、アカウント開設から運用を任せていただけました。今ではSNS上で商品やサービスが話題になることもしばしば。やっぱりフォロワーさんからの反応があると嬉しいです。企業に愛着を持ってもらうのに、BtoCもBtoBも関係ありません。お客様と会社の良い関係が築けるよう、これからもSNSのパワーをフル活用していきます!(Instagram→@beautygarage.jp フォローしてください!)
全体を俯瞰し、お客様ひとりひとりに寄り添えるようになりたいです。どれだけ良い商品があっても、必要な人に正しく情報が届かなければ、いくら企画したところでうまくいきません。ビューティガレージのサービス全体を把握したうえで、お客様ひとりひとりの声に耳を傾けながら、日々の業務を遂行していきたいです。ひいては会社・業界・世の中全体を俯瞰できる力を身に着けたいです!個人的には、デザインの勉強もしているので、クリエイティブもわかるマルチな人になれるよう頑張ります。
いろいろなバックボーンを持った人たちが集まっているのは、事業会社ならでは。ビューティガレージには元美容師、ネイリストなど美容業界出身の方が多いのが他と違うところ!各分野のスペシャリストと関わることで、自分の視野も広がり、柔軟な考え方ができるようになりました。ちなみにマーケティングチームだけでも、広報、アナリスト、元Webデザイナーなどが集結しています。
探究心と向上心があり、日々の変化にわくわくできる人。様々なことに興味を持ち、自ら知識を深めようという姿勢があれば、たくさんのことを吸収&アウトプットできる環境があります!
基本的にインドアなのですが、最近は引きこもりすぎて体調を崩しがちなので、自律神経を整えることに全力を注いでいます。ゆっくりお風呂に入って(※社販で買ったバスソルトで)、ゆっくりスキンケアして(※社販で買った化粧品で)、勉強して、アニメを見て、ストレッチして、なるべく早寝!のルーティンを守ろうと奮闘中。当たり前のことを当たり前にするのがいちばん難しいです…。社販ではいろいろな商品を試しては周囲の友人にシェアしています。
趣味は、お笑いライブに行ってのけぞって笑う、服と運命的な出会いをする、文房具屋さんに住み着く、楽器を弾くなど…。基本的にオタクなので、好きな分野はとことんつきつめてしまいます。どうしても行きたいお笑いライブには事前に有給休暇を取得して遠征をすることも。あとは、面白いコンテンツや取り組みなどを見つけたらメモして、なにか仕事で活かせないかな?と思いを巡らせるのも趣味のひとつです。